
You:The novel by that famous author was boring.
Me:A book is not necessarily good just ( ) it is written by a famous writer.
あなた:あの有名な著者の書いた小説は退屈だったよ。
私:有名な作家によって書かれたからといって、その本が必ずしも良いものとは限らないよ。
( ) の中に入るものはA~Dのどれでしょう。
A because
B for
C since
D though
答えを選んだら下をクリックして解答を確認してください。
解 答
正解はA
今回はnot 〜 just because…「ただ…だからと言って〜ではない」という文章を覚えましょう。
「〜なので」と理由を表す時には、A. B. C.のbecause〜, for〜, since〜のどれも当てはまります。
但し、これら3つの接続詞の前に副詞のonly, just, partly, mainlyなどが置けるのはA.のbecauseだけです。
一例として、I didn’t marry her just because she is rich.(彼女が金持ちだからと言って私は結婚したのではありません)。
D.のthough〜「〜だけれども」は文意から見て不適。
また、否定語(not)とall, always, necessarily, everyoneが組み合わさると「全てが〜とは限らない、いつも〜とは限らない、 必ずしも〜とは限らない、みんなが〜とは限らない、」という「部分否定」となります。