
Grandpa: When you go out remember to wear your mask
all the time.
Me: Yes, I know. You should stay home and take good( ) of yourself, Grandpa.
おじいさん: 外に出かけるときは、いつもマスクをつけることを覚えておいてね。
私: うん、わかっているよ。 おじいちゃんも家にいて、くれぐれも体を大事にしてね。
( ) の中に入るものはA〜Dのどれでしょう。
A account
B advantage
C care
D rest
解 答
正解は C
take care of Aは「Aを大事にする、Aの世話をする、Aの面倒を見る」という意味です。Take care of yourself.(お体を大切に)は、よく使う表現です。
ここではgoodが入っていますので、「くれぐれも体に気をつける」というように文が強くなりますね。
別れるときに親しみをこめて言う「じゃあ、気をつけて、またね」は、Take care! See you later!などとも言います。
Aのtake account of〜は「〜を考慮に入れる」、Bのtake advantage of〜は「〜を利用する」、Dのtake a restは「休憩を取る、休息を取る」という意味。
またlook after〜「〜の面倒を見る」は短期間、子どもや親の「面倒を見る」場合が多いようです。