
Me: I was truly inspired by the Kamala Harris victory speech.
You: Me, too. Especially the part of “( ) I may be the first woman in this office, I won’t be the last…”
私: カマラ・ハリスさんの勝利演説に私は本当に奮い立ちましたね。
あなた: 私もです。 特に「私がこの要職 (副大統領) の最初の女性ではありますが、 最後ではありません」 の部分がね。
( ) の中に入るものはA〜Dのどれでしょう。
A in spite of
B despite
C during
D while
解 答
正解は D
英語では「前置詞」の後には名詞か動名詞(~ing)がきます。
In spite of (〜にもかかわらず)、despite(〜にもかかわらず)、during(〜の間は)は全て前置詞なので、
本文のI may be the first…のように主語+述語の形でなく、名詞か動名詞(~ing)がきます。
Dのwhile は「接続詞」で次には主語+述語の形がきます。意味にも注意しましょう。
「(1)〜している間(2)~、その一方で(3)〜ではあるけれども( = though )」の意味があり、今回は(3)の意味にあたります。