英検Ⓡでは「聞く・話す・読む・書く」の4技能を基礎知識から運⽤能⼒まで総合的に測れるように構成されています。
英語アカデミーでは、⼩学⽣で2級、中学⽣や⾼校⽣で準1級合格などすばらしい成績を残しています。物事を習う時には⼀つの明確な⽬標をもつことが、学ぶ意識を持続させ、しかも努⼒を継続させる刺激となります。
おとなもこどもさんも、年令に関係なく挑戦されてはいかがでしょうか。
※英単語の学習には当校が開発したウェブアプリを使用します。
一番町校
対 象 | 曜 日 ・ 時 間 | 回 数 | 月 謝 |
準1級対策 | 水7:00~9:00PM | 下記日程 15回 | 17.600円/(x4か月) (4,400円/回) |
2級対策 | 月7:00pm〜9:00 | 下記日程 12回 | 16,500円/(x3か月) (4,125円/回) |
準1級スケジュール(15回)
第1期 : 2023年 2月4日 (土) ~ 6月31日 (土) 2/11,4/1,4/29は休
第2期 : 2023年 6月10日 (土) ~ 9月30日 (土)8/19, 9/23は休
第3期 : 2023年9月20日 (水) ~ 2024年1月10日 (水) 12/27は休
2級スケジュール(12回)
第1期 : 2023年 3月6日 (月) ~ 5月22日 (月)
第2期 : 2023年 6月19日 (月)~ 9月25日 (月)祝日、8/14は休
第3期 : 2023年10月7日 (月) ~ 2024年1月8日 (月)祝日、12/25は休、1/8はあり
※準1級は15回、2級は12回で一通り終了する課程です。途中から入学されてもその時点から15(12)回分を終えて終了となります。いつでも入会が可能です。
(特に1の方が易く15の方が難しいのではありません、15回(12回)で一通りのレッスンを終えることが出来ます。途中入会も可能です。
英検Ⓡ個人レッスン(⽇本⼈教師)

一番町校
対 象 | 1レッスン時間 | 1レッスン費用 |
準1級対策 | 1レッスン時間 50分 | 5,280円 |
2級対策 | 1レッスン時間 50分 | 4,840円 |
準2級~5級 | 1レッスン時間 50分 | 4,400円 |
◇英検®のお申し込みについては英語アカデミーで出来ます。
注意: アカデミー申し込みの場合、2級~5級は一番町校が「準会場」ですので、当校で受験できます。
2023年度 一次試験 アカデミー 準会場日程
第1回 5月27日(土) 2級~5級のみ
第2回 9月30日(土) 2級~5級のみ
第3回 2024年1月13日(土) 2級~5級のみ
2019年度第1回 準1級合格
東雲高2年Yさん

私は幼稚園の頃より英語アカデミーで英会話を学び、英語に親しんできました。
今回、英検準1級を取得するにあたり、自分の苦手とする文法を集中的に対策し、語彙力を習得することを主として懸命に励みました。
覚えても覚えても自分の語彙力不足は火を見るより明らかで、途中で自分には無理だと諦観してしまうこともありましたが、長年アカデミーで培った英語との向き合い方や先生方からの激励があったおかげ で無事に合格することができました。本当に感謝していま す。
先生方のお支えと基礎の確立ができたこと、そして難解な問題でも諦めず取り組んだことが合格の決め手だったと思います。
今後の模試や受験においても、今回養った継続力を活かして英語力の研鑽を積み、自分の目標を達成できるよう頑張りたいです。
そしてこの結果に満足せず、更なる高みを目指し、自分の英語力に自信をつけていきたいと思います。(2021年 早稲田大学教育学部 現役合格)
2022年第3回 2級合格
番町小3 Tさん

わたしは3才からHKに通い始め、2019年にHKインターナショナル(英語幼稚園)を卒業して3年、英検準2級と2級に合かくすることができました。
試験前には単語やリスニング、ライティングの練習をしました。
わたしは試験が終わった後、いつも「全然できんかった。やばい。」と言って、合かくできないかもしれないと不安でした。
結果発表の日、タブレットでかくにんすると、“合かく”の文字が。信じられなかったため、またたしかめると、やっぱり“合かく”の文字。それを5回くり返しました。5回目でわたしは、自分は合かくしたんだと信じることができました。わたしは前にも、英検3,4級に合かくし、Jr英検GOLDを5歳で合かくしました。
小学生からは、アフタースクール、サタデースクール、ZOOMのレッスンを受け、小学生からも英語を続けています。わたしはこれからTOEICや英検1級の合かくにむけてがんばります。
英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。