英検準会場申し込みは2023年4月18日までにお願いします。
ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
3月27日〜4月4日は春休みのため、事務所時間は次の通りです。(3月27日は休み)
月 9:00〜13:00
火〜金 9:00〜19:00
土 10:00〜17:00
※英語アカデミーのレッスンは、4月5日(水)から
※HKインターナショナルは、4月7日(金)から
開講します。
英語アカデミーでは、個人レッスンと授業スタイルがあります。「聞く・話す・読む・書く」の4技能を基礎知識から運用能力まで総合的に測れるよ うに構成されています。年令に関係なく挑戦できるのが、英検の魅力です。
英語を得意科⽬に。 新教科として英語を始め、 速度は早めに進めます。
日時毎週⽔曜 19:10-21:00
時間110分
授業料 11,000円
英語を得意科⽬に。2年⽬として英語で速度は早めにどしどし進めます。
日時毎週⽕曜 19:10-21:00
時間110分
授業料 11,000円
日時毎週⾦曜 19:00-21:00
時間120分
授業料 17,600円
日時毎週⽊曜 19:00-21:00
時間120分
授業料 17,600円
⼤学受験英語の勉強⽅法から
日時毎週⽊曜 19:00-21:00
時間120分
授業料 17,600円
回数ご自宅は毎日、通学は月4回コース
価格1科目5,500円~、2科目9,900円
「英語文を暗唱すること」は英語学習では大変よい勉強となります。上手下手などは関係なくまず参加することが一番です。
今回はビデオ収録での参加となりましたが、
この短文を完全に記憶したことは、
後々の英語学習に大きなきっかけと励みを与えたことなります。
よく頑張っていただきありがとうございました。
毎年、参加することによって、一回りも二回りも大きく成長していくとともに、英語に対しても一段と興味が出てくることでしょう。
この興味と好奇心がこれからの人生にとって非常に大切な姿勢となります。
また、来年も頑張ってみてくださいね。
大学入試「秋期講座」を開講します。
※どの講座も開講期間内であれば、途中からでも受講可能です。
今回は「動画/自宅lesson」と「通学講座」の計7コースをおこないます。
各コースはすべて選択制です。選抜テストはありませんので、どのコースも複数で受講されても結構です。
④ 大学入試これだけ単語500 (中堅・基本) |
⑤ 大学入試英文構造基本30 (中堅・基本) |
大学入試単語500(中堅)、これだけ覚えておけば共通テストの8割の単語はわかります。1回レッスンで100語の説明。(この説明での関連付けが重要です)それからこれを自分で覚えていく。 このウェブアプリはあくまでも『覚えるための単語帳』で、「記憶術」を活用して、スマホやタブレットを使い「効率よく」覚える単語帳です。試験でも嬉しくなるぐらい覚えた単語が出て来ますよ。 |
このコースは多量の英文を読む「共通テスト」用ではなく、下線訳などを自分で日本語訳を書く問題には最適です。 単語、熟語はわかっても訳しづらい内容が多く、大学院へ進学する人にも「英文構造」としてこれをまず勉強してもらう程中身の濃い内容です。 高校1、2年生でも意欲のある人は、これに取組むと後でそれが生きてきますよ。 |
5回の動画レッスン(1回は約20分)、 その後ウェブアプリで暗記動画レッスン+ウェブアプリ取得 価格 5,500円(税込) (プリント込み) |
8回の動画レッスン(1回は4問解きます)、何度も見直すこと
価格 7,700円(税込) (絶版のためきれいな中古教材を使います) |
⑥ 慶応大経済学部問題を解く (上級) |
⑦ 大阪大問題を解く (上級) |
正解率は50%程度でも大丈夫です。最終的に68%~80%まで持っていければ大丈夫。挑戦のつもりで受講されても全くOKです。
自由英作文については希望者はネイティブ教師の添削をいたします。 (書いたものを写真またはScanして送っていただければ、添削してお返しします。5番の英作文はかなり難関です)。 単語熟語を含めて最低3回は文章を読み直し、2回目3回目での理解度の違いを体験してください。 |
阪大は大問4問中2問は英作文なので今から実践練習しておこう。
阪大の英語問題が解答できれば国立大学の英語は本当にどこでも十分通用します。また、3番、4番の英作文は自分では採点できませんので、希望者には当校のネイティブ教師の添削をいたしますのでご提出ください。 (書いたものを写真またはScanして送っていただければ、添削してお返しします)単語熟語を含めて最低3回は文章を読み直し、2回目/3回目での理解度の違いを体験してください。 |
8回の動画レッスン(1回は約15~25分)
(長文、長文、長文、自由英作・2021年と2020年の問題を解きます)
価格 8,800円(税込) (きれいな中古⾚本教材費込み) |
8回の動画レッスン(1回は約15~30分) (下線訳、長文総合(外国学部除く)、自由英作、課題英作・2年分を解く) 価格 8,800円(税込) (きれいな中古⾚本「阪⼤の英語」教材費込み) |
高校3年生が中心ですが、学年は問いません。
また、「動画/自宅lesson」は、松山以外などの愛媛県内・県外の高校生の方も受講できます。是非ご参加ください。
夏休みのお知らせです。
2022年8月8日(月)~14日は、英語アカデミーは全て夏休みです。
何卒よろしくお願いいたします。
HKインターナショナル・プレスクールより
2022 Summer School サマースクールのお知らせです。
通常は体験することのない遊びやプロジェクトに英語で挑戦してみましょう。
フルタイムを体験し英語だけの世界に徹底的に浸っていただこうと、一日4時間 × 5日=20時間コースを4週分ご用意致しました。皆様の参加を心からお待ちしています。
たくさんの遊びや工作を英語で行ってみんなで楽しく過ごしませんか。ぜひご参加下さい。
大学入試の「夏期講座」を2022年7月20日から開講します。
今回は「動画/自宅lesson」と「通学講座」の計6コースをおこないます。
基本構文や単語100個を5回で500語を覚える講座や阪大、慶大の入試問題を解くレッスンと外国人による「英作文」添削もあります。
① 必修単語500 (中堅) |
② 基本構文30 (中堅基本) |
これだけ覚えれば共通テスト単語の8割はわかります。「記憶術」を活用しスマホやタブレットを使いながら「単語500」を効率よく覚えてもらいます。夏休みに1回だけするのではなく4回はやる。 5回で500語を終了 |
当コースは共通テスト用ではなく下線訳などの和訳を書くレッスン。 「英文構造把握」 中級程度ですが難関大学問題も解き、「何がどうする」の英文構成を把握してもらいます。 高校1、2年生でもこれに取り組むことで英文構造がわかり難問大学問題にもしっかりと取り組めます。 8回で30問題を終了 |
1回約 20分動画レッスン 価格 5,500円 (資料、ウェブアプリ含む) |
1回約 30分動画レッスン 価格 7,700円 (資料代を含む) 市販本は絶版となりましたので、中古本を使用いたします。その手配に時間がかかりますので、お早めにご予約お願いします。 |
③慶大経済学部 (上級) |
④阪大 文理系 (上級) |
グイグイと訳して内容把握していきます。単語力もかなり増強する必要はあり、この夏休み中に本番試験がどのようなものかトライしてはいかがですか?まだ今は正解率は40%程度でも大丈夫。英作文は添削あり。8日間で2年分問題を解く | 阪大英語は良問なので阪大入試問題を2年間分行います。
1番「下線訳」は単語力と文章構成がやや難しく、2番は「長文総合問題」、3番の「自由作文」と4番の「課題作文」はかなり難問。英作文の3番、4番は自分で採点できないので、外国人教師の添削あり。 8回で2年分問題を解く |
1回約 15分~25分動画レッスン 価格 8,800円 (資料代を含む) 市販本の手配に時間がかかりますので、お早めにコースご予約をお願いします。 |
1回約 15分~30分動画レッスン 価格 8,800円 (資料代を含む) 市販本の手配に時間がかかりますので、お早めにコースご予約をお願いします。 |
「共通テスト・読解」や「共通テスト・リスニング」を5日間完結型です。
⑤ 共通・読解 (中堅) |
⑥ 共通・リスニング (中堅) |
「共通テスト」読解は、圧倒的な量の英文を最後まで読み切ること。(1)集中力を80分維持する(2)一定の速さで読む(3)難しい単語があっても前後から判断し、そこで止まらない、などの練習をすれば、読みきれるようになります。通学は5日間連続の完結型 | 3問以降は1度読みで難しいです。
分析や推測などの問題も多くあり、とくに講義文の5番や6番あたりはかなり練習を積む必要があります。時間はかかりますが、やれば必ず伸びる科目で、最初は辛くても1回聞きを何度も練習しテスト形式に慣れることが大切ですね。 通学は5日間連続の完結型 |
期間 7/21 (木) 〜 25(月) PM 7:30 〜 9:00 価格 14,300円 (90分授業×5回) |
期間 7/26(火) 〜 30(土) PM 5:00 〜 6:30 価格 14,300円 (90分授業×5回) |
この40日間に同じ問題を4回しよう。
高校3年生が中心ですが、学年は問いません。
一緒に乗り越えて一つ上を目指しましょう!
また、「動画/自宅lesson」は、松山以外などの愛媛県内・県外の高校生の方も受講できます。
是非ご参加ください。
このページに関するお問い合わせ、ご不明な点や質問等ございましたら、下記からお寄せください。