小学生さん英会話募集中です!

新小学低学年向けのクラスには、 

“インターナショナルJr.(ジュニア)クラス” 
“こども英会話・初級クラス”


日程で体験の「デモ・レッスン」がありますので、
体験を通して、4月から新たに「英語アカデミー」の小学生英会話クラスへのご案内を致します。

各校受付でも、随時ご相談を受け付けておりますので、ぜひお問い合わせ下さい。

最初から外国人教師にふれる →  音が聞き分けられる→リスニングはほぼ満点に!
幼少期に習得したきれいな正しい発音は、→ 一生の財産として残りますね


両方とも同じテキストを使いますが、「インターナショナル・クラス」の方が授業の進み方が速いです。

4月10日(木)開講
一番町校

インター
ナショナル・
ジュニア
[初 級]
木 5:00〜6:20pm新⼩学⽣
1〜3年

・外国人教師 週1回80分 月謝12,980円(税込)
諸経費1,980円(半年税込)テキスト代は実費です

4月11日(金)開講
フジグラン校

子ども英会話
[初 級]
金 4:45〜5:30pm新⼩学⽣
1〜3年


・【外国人教師  週1回45分 月謝7,920円(税込)
諸経費1,980円(半年税込)テキスト代は実費です

各校のアクセスはこちらから

089-931-8686

火~金 10:00~20:00 土 10:00~17:00
日・月・祝日はお休み

無料体験デモ小学生さん募集中です!

無料体験会へのお申込みはコチラ!

新小学低学年向けのクラスには、 

“インターナショナルJr.(ジュニア)クラス” 
“こども英会話・初級クラス”


日程で体験の「デモ・レッスン」がありますので、
体験を通して、4月から新たに「英語アカデミー」の小学生英会話クラスへのご案内を致します。

各校受付でも、随時ご相談を受け付けておりますので、ぜひお問い合わせ下さい。

最初から外国人教師にふれる →  音が聞き分けられる→リスニングはほぼ満点に!
幼少期に習得したきれいな正しい発音は、→ 一生の財産として残りますね


両方とも同じテキストを使いますが、「インターナショナル・クラス」の方が授業の進み方が速いです。

4月11日(金)開講
フジグラン校

子ども英会話
[初 級]
金 4:45〜5:30pm新⼩学⽣
1〜3年

4月10日(木)開講
一番町校

インター
ナショナル・
ジュニア
[初 級]
木 5:00〜6:20pm新⼩学⽣
1〜3年

各校のアクセスはこちらから

089-931-8686

火~金 10:00~20:00 土 10:00~17:00
日・月・祝日はお休み

無料体験会へのお申込みはコチラ!

年末年始のお知らせ

英語アカデミー/ HK Internationalのyoutubeチャンネルのお知らせ

【英語アカデミー】をもっと知ってもらいたいと、
改めて専用のyoutubeチャンネルを設けることにしました。

なかでもHK International園児と先生の会話動画
【園児との英語が聞き取れますか?】シリーズは、
外国人先生がノーマルスピードで園児に話しかけています。

これはネイティブが話すスピードと同じですが、園児達は難なく返答をしています。

ことわっておきますが、
動画で話をしてくれている園児達は帰国子女ではありません。
皆、HKIで楽しく学んでいる本人の才能と努力の賜物です。

動画をご覧いただくと一目瞭然ですが、
当園では、園児それぞれが完全に自分の英語脳で対応し、
園以外で使う日本語は日本語脳で対応する生活を「自然」に行っています。


当園が提供する英語だけの世界で、ひたすら英語に触れ聞きます。
そこから覚えた英語でコミュニケーションを始めるのです(Immersion方式)。

その成果を動画という形でお届けしていますので、愉しんでいただけますと幸いです。

園児の会話だけでなく、日常に役立つ【な~るほど英会話】などもアップしていく予定ですので、
よろしければ【チャンネル登録】と【グッドボタン】をお願いいたします!

今後とも英語アカデミー・HKIをよろしくお願いいたします!

\ HK Internationalでの行事について /
インスタグラム・フェイスブックにて
随時アップを続けます

※youtubeの他にも、
インスタグラム、TikTokも掲載していますので、
よろしければこちらもグッドボタン、登録をお願いします。

Instagram:https://www.instagram.com/hkmatsuyama/

TikTok:https://www.tiktok.com/@english_academy8686?lang=ja-JP

第33回「こども英語コンテスト(暗唱)」募集開始 (音声ダウンロードはこちら)

2024年度第33回「こども英語コンテスト(暗唱)」の
課題文と音声をご案内します。

《ビデオ応募締切》
\12月17日(火)必着/

奮ってご参加を!
「ご案内」と「課題文」はこちらをご参照ください。

下記ダウンロードボタンより、
各課題の音声を「ダウンロード」してご利用ください。

Continue reading “第33回「こども英語コンテスト(暗唱)」募集開始 (音声ダウンロードはこちら)”

小学生の「プログラミング」教室(英語で授業を行っています)

一番新しいプログラミングのプロジェクトでは、バイオミミクリー(自然からヒントを得て人々の生活を改善する)についてお話し、進めていきました。


生徒のみなさんは様々な動物を調べ、その体の一部を模倣し、人々の生活に役立てることにしました。
(1) 亀の甲羅からヒントを得たH君は、警察が自分の身を守るために使える盾を作り、(2) Y君は、自分の好きな動物の中からキツネザルの手を選んで、大きなものをつかんだり運べるようにし、 (3) S君はオオカミに興奮し、オオカミの足の形をした運搬ロボットを作ることにしました。みんなそれぞれに素晴らしい考えでよく頑張りました。

(ちなみに、新幹線の形状は、キングフィッシャー(鳥)のくちばしからデザインされたことを知っていましたか?)

For our latest science project we talked about biomimicry (Getting inspiration from nature to improve peoples lives).
Our students looked at different animals and copied one body part to help people in their life.
(1) Inspired by a turtle shell H. made a shield that could be used by the police to protect themselves. (2) Choosing one of his favorite animals Y. copied a lemurs‘ hand, which could could be used on a robot to grab and carry big things. (3) S. was really excited about wolves. So he decided to make a transport robot with legs shaped like wolf legs.
Great Job everyone!
P.s.: Did you know that the shape of the Shinkansen train was designed after the beak of a king fisher (bird)?

大学受験英語24年「秋期講座」(4ヶ月で完成)

今年の秋季講習は
①共通テスト対策
②大学入試 記述対策
(2次試験対策)に加え、

共通テストや2次試験対策にもなる単語の講座、
③必修単語500語④上級単語500語をお届けします。

お申込みは各講座の概要からお願いします。

実際の試験を想定した講座内容となっています。
4ヶ月で完成するアカデミーメソッドで、目標点まで一気に駆け抜けてください。

①共通テスト
(リーディング+リスニング)


英語の共通テストでは必修となる「リーディング(読解)」「リスニング」を扱う4ヶ月完成の講座です。

リーディングが7割、リスニングが3割程度の割合で授業をします。

⽉に⼀度は試験形式で、実際の試験を想定したトレーニングを行います。

リーディング

(読み方を速読即解に、時間内に読み切る)

80点取れてない人はぜひ参加を!20点UP!!

読解(リーディング)試験の100点満点で80点以上取れていない方はぜひご参加ください。

2024年1月の「共通テスト英語」では単語数が約6,300語に増加し、時間内に読み切る力が問われ、最後までスピードよく読み切れなければ絶対に高得点は取れません。来年度1月本番では、若干形式も変更となり、大問が6から8問に増え、一層のスピードが求められています。

この毎週木曜に行う講座で、全8問を2週間に渡って仕上げるペースで進め(大問5~8は徹底します)実力をつけていきます。最初は難しいと思いますが、ご自身でも驚くほど実力がついてきます。

そして、月に1度は「模擬試験」形式にして時間配分に注意して一気に全問を解く練習も行います。

この「演習+実際の試験形式」4か月間の練習を徹底すれば、現在の得点を必ずや20~30%上げられるでしょう。

リスニング

(練習して耳を慣らすしかない)

5, 6番はやや難問ですが、必ず伸びる科目です!15点UP!!

大問5「講義文」大問6「討論」ははっきり言って難問です聞くだけでなく、設問を速く読む読解力も問われますので、リスニングと同時に速いリーディングも必要となります。

リスニング問題はテスト慣れをし出題形式に慣れれば15点程度の上乗せは期待できます。少し時間はかかりますが、やれば必ず伸びる科目で、最初は辛くても1回聞きを何度も何度も練習しましょう。

黄色い枠が授業日です。

受 講 期 間
毎週木曜日
9月19日~12月26日
6:30~9:00pm

月 謝:
・9月:16,500円(税込)(9月の2回と10月の1回の3回分月謝として)
・10月〜12月:22,000円(税込)(それぞれ4回分月謝として)

期間と曜日:
・毎週木曜日
・期間:9月19日(木)〜12月26日(木)
・時間:午後6時30分〜9時00分
・回数:月4回を目安に、4か月で合計15回の授業

備考:
・教材費込みで、入学金はありません。

大学入試 記述対策

(2次対策)(国立大/阪大、神大、岡大、広大、愛大、九大など)


読解中心+英作文問題を効果の上がる添削で、客観的に見て実力をつけていく4ヶ月完成の講座です。

国立2次試験で重視されている長文読解記述を攻略するために、

時間内に長文を読みこなし、下線部訳、大意要約、内容真偽、説明などを徹底的に行います。

受講生の志望大学の過去問題も選びつつ、その対策も指導します。また課題英作文と自由英作文は外国人教師が添削して返却します。

この英作文は必ず教師にみてもらう必要があり、コツをマスターすれば面白いように得点が上がります。

この講座を受けて、神戸大医学科を合格した生徒は「必ず毎日、入試長文2問は解くように心掛けた」と話してくれました。

この生徒のように、目標となる点数を取れるように、十分な質と量の入試英文(良問)を徹底的に読みこむクラスです。毎日読むと、問題に取り組むのが楽になり、実力は加速度的に向上します。

また難関私立大を目指す人も、このクラスで英文読解を鍛えてください。

黄色い枠が授業日です。

※祝⽇の⽉曜⽇、9⽉16⽇、23⽇、10⽉14⽇、11⽉4⽇は原則として10:00am〜12:00の授業です

受 講 期 間
毎週月曜日
9月16日~12月23日
6:30~8:30pm


月 謝
9月:14,025円(税込)
10,11,12月:18,700円(税込)
(教材費込み、⼊学⾦なし)

月謝:
・9月:14,025円(税込) (9月は3回レッスンです)
・10月〜12月:18,700円(税込)(それぞれ4回レッスンです)

期間と曜日:
・毎週月曜日
・期間:9月16日(月)〜12月23日(月)
・時間:午後6時30分〜8時30分
・回数:月4回を目安に、4か月で合計15回の授業
※祝⽇の⽉曜⽇、9⽉16⽇、23⽇、10⽉14⽇、11⽉4⽇は原則として10:00am〜12:00の授業です

備考:
教材費込みで、入学金はかかりません。

必修単語500語(動画レッスン)

いつでも何度でも学べる動画レッスンです。
この500語で共通テストは8割わかる(あとはスピード)


自宅で動画を2倍速で見て理解し、1日1回(100語)覚えて5回分。英語アカデミーの高速英単語暗記法で必修単語をマスターする講座です。

英語が苦手な人は大体単語が覚えられない人が多いようです。でもこの必修単語だけでも徹底して頭に入れば

「共通テスト」読解は8割は取れます。

ここだけは5回は繰り返して絶対マスターしておきましょう。

受 講 料
7,700円(税込)

(教材費込み、入学金なし)
単語資料は郵送します。
動画とアプリで覚えてしまいましょう。

上級単語500語(動画レッスン)

いつでも何度でも学べる動画レッスンです。
この500語で記述試験は8割わかる(あとはスピード)


自宅で動画を2倍速で見て理解し、1日1回(100語)覚えて5回分。英語アカデミーの高速英単語暗記法で必修単語をマスターする講座です。

難関大学では難しめの単語が出てくるのは当然です。

必修単語に加えてこの500語をマスターすれば大体の文章は読めます。

文章を沢山読めば同じ単語に遭遇し覚えやすくなります。

この500語も毎日横に置いて10回は繰り返すと、ハッとするぐらい伸びます

受 講 料
7,700円(税込)

(教材費込み、入学金なし)
単語資料は郵送します。
動画とアプリで覚えてしまいましょう。

2024年大学入試「夏期講習」お申込み受付中

TEL:089-931-8686
受付時間:月曜:10:00 am~1:00 pm 
火〜金曜:10:00 am~8:00 pm
土曜:10:00 am~5:00 pm

\ 受講講座に迷ったら? /

今年は学びに適して診断がができる「スマホで診断」をご用意いたしました。
ご自身に合わせて適切な講座を見つけて下さい。

「英語が苦手」でここからスタートしても「英語を深く学びたい」という意思があれば、
最後には予定通り得点をマークし、必ず力になります。英語にはそれぞれコツがあります。

英語についてプロの講師になんでもご相談ください。学年は問いません。

■入学金は不要。授業・資料代は価格に含まれます。
■2クラス以上受講の場合は、低価格の方からそれぞれ5%引きとなります。
通学で欠席されても翌週から「動画」を配信しますので、それを使って勉強ができます。
■学年は問いません。通学は2名以上で開講となります。
お支払方法は、クレジットカード決済
※希望者は銀行口座へのお振込み、または窓口にてお尋ねください。

ご不明な点や、銀行振込をご希望の方は、下記問い合わせフォームよりお寄せください。

2024年夏期講習「速読」特別レッスンを開講します。

速読英語 or 速読国語お選びいただけます。

ご⾃宅でパソコンやiPadを利⽤したトレーニング講座(無制限)になります。(途中⼊会もOKですがこの「夏休み速読」は8⽉31⽇で終了します)

「速読」訓練をすれば、速く読め、理解⼒の向上も期待できます。

夏休み 速読聴英語講座(英語)7,150円(税込)
夏休み 速読解講座(国語) 7,150円(税込)

※英語アカデミー・HK⽣徒は各講座とも6,600円(税込)
※2講座を受講の場合は10%引きとなります。

お問い合わせは英語アカデミー速読専用までお電話ください。

■登録費は不要です。
■速読聴英語講座(英語)・速読解講座(国語)とも自宅受講される場合、アプリのインストールが必要です。受講前に、英語アカデミー一番町校・フジグラン校へ来校して頂き、受講方法の説明、教材資料をお渡しします。来校できない方は、お知らせください。
■お支払いは、説明来校時、現金にてお支払いできます。
もしくは、コンビニ払込、クレジットカードでお支払いできます。

お申し込みフォーム

    【受講したい講座名】をお選びいただき、送信してください

    通学できる学校をお選びください(通学できない場合は「来校できない」を選択ください)

     送信前にチェックしてください。

    国公立前期英語対策は個人レッスンで(ご相談ください)

    共通テストはいかがでした? これからが本番の国公立大学前期試験です。

    2月25日まで、過去問題を含め受験科目を必死で解いていき、傾向を知りその対策を取りたいものです。

    英語アカデミーではこれに「個人レッスン」で対処していきます。

    ご相談の希望日時を明記の上、メールをいただければ、ご相談の日時を決めたいと思います。(相談の時に、もし持っているなら志望校の赤本もご持参ください)

    また、お電話での相談も承ります。(TEL: 089 (931) 8686)

    個人レッスン授業料:60分個人レッスン 5,280円(税込)

    メールの方は下記よりお申込み下さい。

      今すぐ問合せる

      お問い合わせ

      このページに関するお問い合わせ、ご不明な点や質問等ございましたら、下記からお寄せください。